SERVICE
インターネットを駆使して私たちが提供しているサービス
リクルート・メディア事業
自社メディアサービスや人材サービスを駆使し、
クライアントへコンサルティングサービスを提供する
IT、通信分野に特化した採用コンサルティングサービス、アウトソーシング、人材派遣及び人材紹介サービスを提供しています。
日本の全企業のうち、90%以上は中小企業です。しかし、中小企業における労働人口でみると全体の60%未満であり、「優秀な人材の採用」が大きな課題となっています。
90%以上を占める中小企業の求める人材の採用を支援する。これこそが日本経済の活性化に大いに貢献できると考えています。
我々は、地方でのコールセンター事業の運営を通じ、採用に関する地方特有のさまざまな課題から、新たなビジネスチャンスを発見することができました。
企業の効果的な人材確保をサポートするために、地方と都心部の異なる問題点、その地域にあった採用の問題解決方法を提案していきます。
現在開発中の求人メディアでは、今までアプローチできなかった潜在的な求職者に効果的にアプローチすることが可能です。採用分野でのさらなる貢献をしていきます。
また、ネクストレベルの強みは、社内にある複数のビジネスモデルで能力開発できる環境があること。
クライアント企業の多様なニーズにこたえられるよう、ヒトの能力を引き出す人材教育で基礎力・スキルを高め、総合的な人材サービスで企業のサポートをいたします。
インターネットサービス事業
通信インフラを基軸に多様なサービスを
独自のマーケティングにて提供する
今年は、ネクストレベルのインターネットサービス事業の中でも強化分野と位置付けているFTTH事業が、大きな伸びをみせた年です。
南九州支店の販売チャネルが大きな役割を果たし、本社のある埼玉へ拡大する事となりました。
当社取扱いサービスを、提携先企業のビジネスに付加価値として提供するアライアンス事業。
また、新事業として当社のビジネスモデルを開始する企業に対しては、徹底的なサポートとノウハウの提供を行い、スタートアップを支援します。
取扱い商材や販売ノウハウを求める企業へ、商材提供やノウハウを提供するコンサルティング事業も展開をしています。
他社サービスの取り扱いと、自社サービスとしてFVNO・MVNOへ参画し、総合的なサービス提供を行います。また、開発部門ではインターネットインフラに付随するコンテンツやサービスの開発を行い、コンシューマに対してより良いインターネットライフの提供、企業へは問題解決を支援します。
BtoBソリューション
ネクストレベルの有するBtoBソリューションを集結し、
多角的にクライアントを支援する
企業におけるマーケティングの問題をネクストレベルが解決いたします。
我々の培ってきたBtoC、BtoBにおけるマーケティングノウハウを中心に、既存商材のクロスセル・アップセルのスキーム構築による売上アップ、コスト削減を実現し、企業の利益確保に貢献します。
BtoB、BtoCにおけるマーケティングノウハウや販売ノウハウを中心に、BtoBソリューションも集結させて、多角的にクライアントのビジネスを支援します。
今や、人々の生活に欠かせないインターネット。企業が顧客へとアプローチできる幅も大きく広がりました。この便利な時代において、企業がさまざまなマーケティング問題に悩まされているのも事実。そんな方々を救いたい。
ネクストレベルは、今まで多くの経験を積み、マーケティングノウハウや販売ノウハウを培ってきました。その知見を活かし、既存商材のクロスセル・アップセルのスキーム構築による売上アップ、コスト削減を実現。その結果、企業のマーケティング問題を解決し、利益確保に貢献します。
一方的な提案ではなく、クライアントのパートナーになりたい。そんな思いを胸に、二人三脚で歩んでいきます。
コールセンター事業
インバウンド、アウトバウンドコールセンターの運営、受託。
独自のノウハウを活かしたコンサルティングサービスを提供する
WEBを利用したアプローチから、セールスプロモーション、クロスセル・アップセル、ヘルプデスク、アフターフォローまでワンストップで実現する、インバウンド・アウトバウンドコールセンターの運営、受託を行っております。
アジアに情報格差のない社会を創ることが我々のビジョン。
コールセンター事業は、当社のサービスの中で最もアジアに近い事業だと考えています。
現在は、日本国内に事業所展開をしています。しかし、グローバル化の進む日本には多言語化が求められます。
世界人口の17%強が使用できる英語。特にASEAN地域の主要国ではマレーシア、シンガポールを始め英語力の高い国が占めています。そのため、拠点としても他サービスのマーケットとしても最適と考えています。
今後、多言語に対応したコンタクトセンターを必要とするマーケットは、メーカー・クレジットカード会社等の金融・リゾート・飲食店など、多岐にわたります。
コールセンターを展開する際、アジアに多言語に対応したシステムと人材のスキームを確立させる。その結果、様々な企業のニーズにこたえることが可能になります。
また、コールセンター事業で構築した多言語に対応したシステムと人材によるチャットオペレーション、それを応用したAIによるチャットオペレーティングも展開していきます。
新規事業開発
既存事業にイノベーションを起こし、
事業ドメインを拡張する
現在、アジアを中心に情報格差が広まっています。知るべきことが知れない。情報を知らないがゆえ、能力を活かせない。これは不公平です。
知る権利は、誰もが持っている。情報は求める人が手にできる。だからこそ、情報格差をなくしていきたい。
これを叶えてくれるのが、インターネットです。そして、我々はインターネットの力を確信し、ひとりでも多くの未来をより良いものにしたいと思っています。そのために、インターネットを軸とした事業で、自らのレベルを上げていく。会社のレベルを上げていく。それがネクストレベルです。
そして、次のレベルへ向かうには、立ち止まってはいけません。スピード感を持って、常に走り続けなければならないのです。そのために、今までにない新鮮な発想で、自分たちが“情報格差をなくせる”と信じた事業をどんどん実行していきます。これが、我々の新規事業開発です。
今までも、大きく伸びているFTTH事業を中心に、さまざまなインターネットサービスを提供してきました。これからは、既存事業とのシナジーを生むような新規事業をチーム一丸となって誕生させ、さらに世の中に貢献していきたい。次のレベルを追い求めた先に待ち受けているのは、情報格差のない社会です。